従量電灯A

ななころびふて寝の日々

Let'snote SZ6用にPDトリガケーブルを買ったものの、全然A数が出なくて失敗した

最近はここには執筆記事まとめばっかり書いてましたが、向こうには書けない(趣旨と変わる)ので、こっちに書きます。

今はもう別に珍しくもなんとも無いですが、PDトリガ(PDトリガー)ケーブル/デコイというものがあります。デコイというのはDecoyと書くのですが、英語で囮とか誘惑とかそういう意味で、要するにPDのフリをするということですね。デコイはPDのフリをする部分だけの名称で、トリガケーブルはそのデコイがケーブルと一体化したものです。

私の知る限りでは2,3年前からちょくちょく見かけるようになり、主にUSB PDでの給電ができない、少しレガシーなPCにデコイを取り付けたりする人がいます。

今更だし何番煎じだという話なのですが、これを買ったら失敗して、ケーブルを買い直すハメになりました。少しでも参考になればと思うので、駄文ですがこうして書き残しておきます。

 

最初に買ったケーブル

中国の充電サプライメーカーに、Baseusというところがあります。最近はイヤホンなども作っているようですが、有名なのは充電関係のケーブルや充電器です。

www.orefolder.net

www.orefolder.net

www.orefolder.net

私も何度かレビューしています。全体的に良い商品ばかりで、個人的に信頼をしているメーカーでもあります。

そんなBaseusのBaseus Official Store(AliExpress)で、100W PDトリガケーブルが売られているのを見つけました。

www.aliexpress.com

この商品説明には、100W PDとか、480Mbpsとか色々書いてありまして、100Wのe-Marker付きPDケーブルの先に、デコイチップが載ったアダプタが付いているという商品です。PC用の対応端子には2種類あり、NECなどで見るスクエア型のものと、5.5*2.5mmのセンタープラスラウンドのものがあります。これならデコイ部分を外せば普通にPDケーブルとして使えるし、使いたいときはPC充電用にできるじゃんと思い、特に何も考えずにポチりました。


f:id:digital_xcct:20210909194459j:image


f:id:digital_xcct:20210909194548j:image

で、届いた商品がこちらです。箱は潰れていましたが中身は問題なし。箱潰れはAliExpressならよくあることなので気にしてはいけません。


f:id:digital_xcct:20210909194616j:image


f:id:digital_xcct:20210909194649j:image

ケーブルは高級感があってなかなか良いですね。端子部分のシルバーメタルがかなりタイプです。


f:id:digital_xcct:20210909194735j:image

これを65W出力ができるBaseusの充電器に接続して繋げたところ、電圧はきっちり20V出るんですが電流がほぼ0A(0.01Aとか)のまま動かず…

Let'snoteから「指定以外のACアダプターが使用されています」と警告されるのは想定していましたが、「バッテリーが一時的に充電できない状態になっています(オレンジ色点滅)」と言われてしまう始末。

どうやら、「最大100W出力できます!」という意味で100Wと書かれていたわけではなく、「100W出力(20V固定です)」という意味だったようで、PDトリガケーブルの場合は大は小を兼ねない…というのが今回の教訓です…

 

2個目のケーブル

このままPDでPC充電できないのも嫌なので、一番Let'snote SZ6の純正ACアダプタの出力(16V4.06A)に近い、15V出力のPDトリガケーブルを買い直しました。

www.aliexpress.com

今回のはデコイ一体型なのでUSB PDのケーブルとしては使えません。


f:id:digital_xcct:20210909194832j:image


f:id:digital_xcct:20210909194858j:image

これを先程のQC5の充電器に接続して使ったところ、


f:id:digital_xcct:20210909195253j:image

しっかり24Wほど流れているのを確認できました。この写真では24Wですが、撮れていなかったときには更に大きな電流が流れていました。

ちゃんと確認しよう(当然)

当たり前の話ですが、やっぱり買う前にちゃんと確認しないといけませんね…

ただ、充電とかの機器だと、大は小を兼ねることがほとんどなので、大きければそれ以下の機能を内包していると思ってしまいがちですし、落とし穴でした。

 

記事ネタも随時募集中です。TwitterのDMかメールまで宜しくお願いします!

全執筆記事はこちら↓

www.orefolder.net

色々充電器の他にも記事書いてるので是非ご覧ください~!